- HOME>
- 当院での手術予定の方へ
手術日を決めるポイント
手術後は、通常翌々日(もしくは翌日)に来院していただき手術をした部位の処置を行います。
デスクワークでマスク装用が可能な方は手術日を含めて3日間、人前で話す、重い物を持つ、走り回るような仕事の方は5~7日間の休暇を取られることをお勧めしています。
術後出血のリスクが術後3~4週間ありますので、旅行、式典など重要なイベントがその間に無い日程を選び手術日を決めていただくのがベストです。(海外出張、海外旅行は術後4週間止めていただきます)
全身麻酔の場合は手術後のご家族のお迎えと翌朝までの付き添いが必要となります。来院はお一人でも可能ですが、手術終了約1時間後(午前手術→14時頃、午後手術→17時頃)にお迎えに来ていただける方がいらっしゃるかをご確認の上、手術日をお決めください。
お迎え、付き添いが不可能な場合は手術後にタクシー(約5分程度 約1000円)にて連携病院である康生会武田病院に移動していただき、1泊入院が必要となります。入院をご希望の場合は手術日を決める際に併せてお知らせください。
手術日から約1か月前に手術前検査・説明の日を予定します。日時については手術日決定のご連絡の際などにスタッフと電話でご相談ください。(手術前検査日は平日の9:30~17:00となっております。スケジュールの調整をお願いいたします。)
手術前検査
記載後の質問票をご持参ください。おぎのクリニック手術前質問票
心電図・呼吸機能検査・胸部レントゲン・血液検査・CTなど1時間~1時間半かかります。上着はボタンや金属の付いていない服でご来院ください。
血液検査にて血糖値の検査等を行いますので、予約2時間前より絶飲食です。 (糖分の入っていない水・お茶のみ可)
筋トレなど激しい運動は血液検査に影響が出て再検査になる可能性があります。4日前から控えてください。
術前検査の結果により追加の検査や専門病院への受診が必要となることがあります。
※手術日が延期となった場合には理由が当院の都合・ご自身の都合にかかわらず、もう一度検査を受けて頂くことになりますことをご承知ください。
手術前後の注意点
禁煙 (禁煙ができない方は手術を行うことはできません)
手術前日から術後2週間は禁酒です。
体調不良、発熱などにより当日手術が中止になる可能性があります。COVID-19・インフルエンザ感染後4週間は手術ができません。高熱を伴う感冒症状がありましたら早急にご連絡ください。
手術後出血のリスクが高くなりますので激しい運動は2週間禁止です。
低用量ピルは4週前から服用中止、抗凝固薬・抗血栓薬は定められた休薬期間があります。
市販のサプリメントは2週間前から服用を中止してください。
予防接種は、手術前後2週間は避けてください。
手術前日~当日
<食事>手術前日の23時より手術終了までは食事をしないでください。
<飲水>手術前日23時以降~手術当日来院3時間前の水分補給は水・お茶・OS-1のみ可能です。
手術当日来院3時間前からはすべての飲水を止めてください。(詳しい時間は手術前検査時に説明いたします)
※絶食・絶飲水が守られていない場合は、手術が中止になります。
手術日に当院に必ず持参するもの
・診察券
・マイナンバーカード(資格確認証)
・限度額認定証・医療券・指定難病受給者証など
・マスク
・コットンor綿球
・水orお茶(ペットボトル500cc)
・ティッシュ1箱
・替えの下着
・入院、宿泊される場合は宿泊に必要な持ち物
来院直前
・アクセサリー・指輪・ピアス・入れ歯を必ず外してからご来院ください。
・コンタクトを使用している方は当日めがねでご来院ください。
・朝の洗顔の後、顔に化粧水やクリームなどは一切塗らないでください。
・爪に酸素飽和度測定のモニターをつけますのでマニキュア・ジェルネイルは拭き取っておいてください。
・麻酔チューブの固定に影響しますのでひげのある方はひげ剃り(口周り、顎)をお願いします。
・スニーカーなど脱ぎやすく歩きやすい靴を履いてきてください。